感情的になり話し合いにならない兄弟間の遺産分割を柔軟に解決した事例
被相続人との関係 | 子 | |
---|---|---|
相続人 | 兄・姉 | |
遺言内容 | ||
相続財産 | 預貯金1700万円、不動産3箇所(3000万円相当) |
1 ご相談内容
Aさんは、2年前にお母様を病気で亡くされました。
お母様の逝去後、Aさんは兄弟であるBさん、Cさんに対して遺産分割について話し合いの場を設けるように提案しましたが、Cさんから強い反発を受けました。
Cさんは、「Aさんは小さいころから母親に対して迷惑ばかりかけていた。Aさんだけ早いうちに一人暮らしを始め、母親の面倒を全く見ていなかったにもかかわらず遺産の話をするなんて図々しい。先祖代々の土地をAさんに相続させるわけにはいかない。」と感情的になり、Aさんに対して遺産を一切譲りたくないとして話し合いになりませんでした。
2 当職の対応と結果
(1)交渉
Aさんの意向を確認したところ、Aさんから「Cさんの言うことも一理あるため法定相続分にはこだわらない。不動産を貰っても使い道がないため1000万円程度の現金を早期に取得し解決したい。」との申し出がありました。
そこで、当弁護士からCさんに対して、①法律的にはAさんにも平等に相続分が認められていることを説明するとともに、②Aさんとしても、Cさんの主張通り母親の面倒を一切見なかったとの負い目があるためCさんが多く取得すること自体には問題ない旨説明しました。
すると、CさんからAさんに一定の範囲で財産を譲渡することは納得したが、不動産の評価額などがわからないため調停官に話を聞いてみたいとの回答がありました。
(2)調停
上記Cさんとの交渉を踏まえ、当弁護士において遺産分割調停の申立てをしました。
また、Cさんから不動産評価額に関して問題提起がなされたためスムーズな調停手続きのために、該当不動産について複数社に無料査定の依頼をかけて平均額を算出し、不動産評価額について当方の立場を明らかにしました。
申立時に上記資料を添付したこと及び事前交渉が奏功した結果、初回の調停期日においてAさんが預貯金1000万円を取得する内容での遺産分割手続きが成立しました。
Aさんは、法律事務所に交渉を依頼したことによって、「1000万円を取得する」という、Aさんにとって望んでいた条件で最終合意することができました。
また、弁護士に交渉を任せたことによって、Aさんは、自身で交渉を行うストレスを感じることなく、また長年塩漬けとなっていた遺産分割について協議を成立させることができました。